|
|
|
3月13日
|
|
3月13日
大イチョウ付近からみた、イボ地蔵上の棚田です |
|
|
|
16年3月7日
11月22日に草刈りをして、その後枯れ草を切っていた棚田に
果樹を植えます。プラム、柿、梅です。 |
16年3月7日
植栽地から見たいつもの場所です。 |
16年3月7日
専門家の指導を仰いで植栽しています。
赤ちゃん用おむつの中身が保水材に使えるって初めてききました |
|
|
|
12月13日
今年も柚子が実をつけました。
この柚子を使った柚子饅頭を塩月堂で作ってます。
|
12月13日
|
|
|
|
|
12月7日
内成産業文化祭
藁こづみ名人
|
12月7日
内成産業文化祭
周辺の田んぼはこんなです。
|
12月7日
内成産業文化祭
格安で販売される品評会出品作
|
|
|
|
11月30日
|
内成大銀杏
|
11月30日
|
|
|
|
11月22日
別府市農業委員のみなさんと地元の有志でイボ地蔵上の遊休農地1haの草刈りを行いました
|
11月22日
約25名の方が参加していただきました。
|
11月22日
午前中で作業は終わりましたが、こんなにきれいになりました
|
|
|
|
11月16日
天気の都合で脱穀が遅れていました。昔ながらの足踏み脱穀機を使おうと思ったのですが、、、
|
収穫された黒米です。 |
11月16日
約2合の種籾からこんなに収穫できました。
|
|
|
|
10月25日
稲刈の日がきました
|
刈取った稲は昔ながらの掛干しにしました。 |
|
|
|
|
10月19日
食用のヒノヒカリは総て収穫が終わりました。 |
16日の棚田エコツアーで5株ほど刈取りました。 |
|
|
|
|
10月11日
実りの秋です。今日から食用米の稲刈が始まりました。 |
先週一杯の秋空にうって変わって雨模様です。こんな天気が稲刈時期には悩みの種なんです。 |
古代米の収穫は25日です。 |
|
|
|
10月8日
やっと実りの秋を迎えました。11,12は食用米の稲刈です。 |
赤米は少し遅れて26日を過ぎそうです。 |
遠目にはきれいに見えますが、農薬を散布していないので、葉っぱはイナゴに食べられています。 |
|
|
|
9月28日
だいぶ色づいてきました。 |
赤米も穂をもたげてきました |
9月28日
彼岸花は満開を過ぎました |
|
|
|
9月20日
お彼岸に合わせて、彼岸花も盛りです。 |
9月20日
赤米もやっと花を咲かせました |
9月20日
ヒノヒカリは頭をもたげはじめました。 |
|
|
|
9月7日
今日は赤米の田んぼです。 |
9月7日
まだまだ花は咲いていません。 |
9月7日
農薬を使っていないので
イナゴがたくさんいます。
|
|
|
|
9月6日
彼岸花もはきはじめました |
9月6日
この1週間の天気で持直しているようです |
9月6日
食用米の花は最後です。 |
|
|
|
8月31日
2週間の間に随分大きくなりました |
8月31日
やっと出穂の時期になりました。10日ぐらい遅れている模様です。 |
8月31日
ちょっと時間が遅くてはっきり見えませんが、食用米の花です。 |
|
|
|
8月13日
見た目はあまりかわりません。 |
8月13日
冷夏の影響で生育は遅れ気味です。 |
8月13日
赤米の根本も少しですが膨らんできました。開花は月末になるかな? |
|
|
|
8月2日
久しぶりに連日の観察です。
|
8月2日
昨日は夕方でしたが今日は朝の風景です。
|
8月2日
食用のお米の育ち具合です。
|
|
|
|
8月1日
周囲の田んぼとは葉の色が違います。 |
8月1日
株と株の間が遠くからは見えなくなりました。
|
8月1日
植えた人と比べると、成長の度合いがわかります。
|
|
|
|
7月12日
田植えから約1ヶ月が過ぎ
雑草が増えてきました。
ぼつぼつ草取りです。 |
7月12日
|
7月12日
畦の草刈り作業も
あります。
|
|
|
|
7月5日
順調に成長しています。 |
7月5日
|
7月5日
|
6月14日
赤米は苗から赤味がかった
色をしています |
6月14日
1週間前に田植えの終わった
「ヒノヒカリ」の田んぼです。 |
6月14日
植えたばかりの稲は
どこにあるのかわかりません。 |
|
5月5日
|
|